Quantcast
Channel: 採用情報 – MakeLeapsブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7

面接必勝法:外資系企業で100%受かるコツ

$
0
0

※この投稿は英語でも閲覧可能です。右上の”English”をクリックしてください。

①執筆者のバックグラウンド

まず初めに、私のバックグランドを話しましょう。私の名前はジェイソン・ウィンダーです。武道を学ぶために2001年に来日し、2003年から日本で会社を経営しています。

私は当時、数百人の面接を行い、インターン、フリーランス、アルバイト、契約社員、コンサルタント、正社員など、様々な立場の方を100人ほど雇ったことがあります。

また、日常的に求職者からの応募もあるので、あらゆる候補者をくまなく見てきているつもりです。

私は過去にも、日本で就職を希望する外国人向けに、同じような記事を書いたことがあります。興味のある方は以下のリンクをご覧下さい https://www.makeleaps.jp/blog//en/2011/07/how-to-get-a-job-in-japan-or-anywhere/

私は会社を始める以前に、4つの異なる職場で働いたことがあり、雇われる側の立場も経験済みです。

以上の経験から面接や雇用のプロセスについて見解を述べたいと思います。

②インターンシップ

MakeLeapsでは最近、インターンの面接を多数行なっています。弊社は日本の企業などに対し、インターネットを使って見積書や請求書を発行するSaaSを提供するスタートアップ企業であり、急激な成長の途上にあります。

弊社は我々の仕事をお手伝いしていただく優秀なインターンを募集し、教育を行います。インターンの方々は、急激な成長過程にある外資のスタートアップ企業を内側から見ることができます。また、優秀な社員ばかりの多文化な職場で働きながら英語力を伸ばせるという、またとない貴重な機会が与えられます。

そういうわけで、私は最近、多くの応募者を面接しているのですが、非常に頭が良く能力があり、高い英語力を持ちながらも、外資系企業の面接では上手くいかないと思われる方を多く見てきました。私は非常にもったいないと思い、状況を改善するためにもこのようなブログを書いている次第です。

③謙遜さ

謙遜さは日本文化において、非常に重要な側面でり、友好関係を築くために必要だと考えたれています。来日以来、私に最も大きな影響を与えた要素のひとつです。

しかし、外国企業の面接に足を踏み入れたなら、直ちに日本流の謙遜さを完全に消し去る必要があります。謙遜に振舞ったところで、外国人の面接官に好印象を持たれることはありません。面接においては、謙遜さほど採用のチャンスを奪う要素はないのです。

④実例

良くない回答

外国人面接官: あなたがこのインターンシップに適していると思う理由を教えてください。

謙虚なインターン: 私はまったく経験がありませんし、TOEICのスコアが低いです。でも、一生懸命に頑張ります。

外国人面接官: なるほど。

外国人面接官は心の中でこう思います。

・・・ ????????
・・・この人はインターンシップで活かせるような経験を全くしたことがないのだろうか?
・・・強みとなる特徴や特技はないのだろうか?
・・・学校やアルバイトで何かを成し遂げ、誇りに思っていることはないのだろうか?
・・・英語を問題なく話せるのに、なぜTOEICのスコアについて話すのだろう?何の関係があるのだろう?

仕事上の経験が皆無だとしても、面接でアピールできる彼/彼女だけのパーソナリティがあるはずです。外資系企業の面接で好印象を与えるには、自分自身、そして自分がもつありたっけの能力に誇りを持たなければなりません。

良い回答

外国人面接官: あなたがこのインターンシップに適していると思う理由を教えてください。

成功するインターン: 私はとても独立心が強く、仕事では高い能力を発揮できます。課題を与えられたら思いつく限りのあらゆる方法を用いて、全力で問題を解決します。また、私は仕事を覚えるのがとても早く、同じ間違いを繰り返しません。私はITの分野で御社が行なっている仕事に対し、強い情熱を持っております。採用していただいた場合には最善を尽くし、意欲的に仕事に取り組みます。

外国人面接官: 素晴らしい!

この方の回答は、100%自分の性格について語ったものであるということに注目しましょう。インターンシップの機会を探しているのなら、経験が浅い場合がほとんどでしょう。つまり、自分の経験ではなく、自分自身を語ることが最善策なのです。

⑤WIIFM

WIIFMは営業における一般的な概念であり、“What’s in it for me?” (私は何を得られるのだろうか?) の頭文字を並べたものです。

採用側と話をする際、メールでも対面のコミュニケーションであっても、同じ考え方が必要になります。

よくあるメールの例

「私の目標はIT分野のキャリアを得ることです。御社でインターンシップを経験することにより、外資系企業で働く良い経験が得られ、履歴書の見栄えも良くなります。」

外国人面接官は“What’s in it for me?”(私たちは何を得られるのだろうか?)と悩むわけです。

また、面接の終わりに面接官から「何か質問はありますか?」と聞かれた際、質問をすることはまったく問題ありません。(また、良いことでもあります)

良い質問の例

「英語が学べて英語力を伸ばせるインターンシップを望んでいるのですが、社内では主に何語が話されているのでしょうか?」

このような質問では自分の意欲や目標を示すことができ、効果的なコミュニケーションが行えます。良いことばかりですね。このような質問は、面接の終わりにするようにしましょう。

⑥主導的な行動を

私はイベントで人と出会い、MakeLeapsのことやビジョンを語ることがあります。また、話の中でインターンを探していることに触れることもあります。

インターン候補: 本当ですか?とても興味があります!すごくやってみたいです。詳しく教えていただけますか?
私: もちろん。MakeLeapsとインターンについて検索してみてください。詳しく書いてありますから。

私はこのような状況において、絶対に相手に作業を課すべきであることを学びました。つまり、「MakeLeapsインターン」について、インターネットで検索してもらうことなどです。

この作業に要するスピードや能力から、仕事上の相手の働きぶりについて多くのことがわかるのです。

私が心から望んでいる反応: この人がどこかのパソコンで「MakeLeapsインターン」を検索する。そして、MakeLeapsやその顧客、パートナー、事業内容、バックグラウンドについて目を通す。ブログに記載してある応募の手順を踏む。

実際の反応:80% が何もなし。

何ともったいない!

私は同じ人に再びばったり出会った場合、聞いてみることもあります。「あれから連絡がありませんが、どうしました?」

よくある反応:

「ああ、あのう・・・正直、自分は英語が上手くないので、面接に受かるとは思わなかったから諦めました。」

おかしかなことに、私が経験した最低でも2つのケースにおいて、私は彼らからの応募を待っていたのです。彼らは非常に優秀だったので、即採用するつもりだったからです。実にもったいないですね。

⑦結論

当然ながら、この記事はすべての面接に当てはまるわけではありません。しかし、少なくとも会社の経営者で人材を募集している私の友人らはすべて、以上の点に強く同意しています。

結局のところ、面接官や採用企業に応じて、回答の仕方や面接スタイルを合わせることが必要なのですが、私からはこのようなアドバイスを送りたいと思います。

臆病になったり謙虚になりすぎて失敗するよりは、遠慮がなく前のめりになりすぎて失敗するほうが良い。

幸運を祈っています。

◆お知らせ◆ MakeLeapsでは現在でも、インターンを募集しています。詳細につきましては、「MakeLeapsインターン」を検索してください。(^-^)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7

Latest Images

Trending Articles





Latest Images